初めての方へ

初めての方へ

杉本接骨鍼灸院へようこそ はじめまして。このたびは杉本接骨鍼灸院のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。

私たち杉本接骨鍼灸院は、足の健康を第一に考えた専門施術を提供しており、特に外反母趾や浮き指といった足のトラブルに特化しています。

足の悩みは身体全体の健康にも影響を及ぼすため、私たちは患者様が安心して治療を受け、根本から改善を目指せる環境づくりに努めています。

こんな足のお悩み、ありませんか?

  • 歩くと股関節が痛くなる – 長時間歩いたり、階段を上ると股関節に違和感や痛みを感じる。
  • 膝が痛くて正座ができない – 和式の生活が辛くなり、正座をするのが苦痛に感じる。
  • 朝起きたときに膝がこわばる – 朝一番の動き出しがスムーズにいかず、膝が固まっているように感じる。
  • 長時間立っていると足が痛む – 立ち仕事や家事の途中で足に痛みや重だるさを感じる。
  • 階段の上り下りで膝がガクガクする – 下りるときに特に不安定で、膝に力が入らないことがある。
  • 股関節が硬く、開脚やしゃがむ動作が辛い – 体を動かすと股関節が突っ張るような感覚があり、柔軟性が落ちている。
  • 膝が腫れて熱を持つことがある – ちょっとした運動の後に膝が腫れたり、ズキズキと痛むことがある。
  • 足の裏に痛みがあり、歩くのが辛い – 特に朝の一歩目が痛く、足底筋膜炎のような症状がある。
  • 靴の外側(または内側)だけがすり減る – 歩き方や姿勢が悪いせいか、靴の片側だけが異常にすり減る。
  • 夜中や朝方に脚がつることが多い – 就寝中や起床時に急にふくらはぎがつって激痛を感じる。

さらに、こうした症状だけでなく、「まだ痛みはないけれど、足の変形が進むのではないか」と不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

杉本接骨鍼灸院では、足の健康を総合的にサポートし、患者様が笑顔で快適に生活できる足を取り戻せるようお手伝いします。

足以外の症状もお任せください

実は、腰痛や肩こり、首のこり、さらには坐骨神経痛や膝の痛みなど、これらの慢性的な症状の多くが、足のトラブルに起因していることがあります。

足にかかる負担が全身に影響を与えることを忘れてはいけません。

当院の施術は、足を整えることでこうした慢性的な症状も改善に導くことができるため、体全体の健康を取り戻したい方にも非常にオススメです。

杉本接骨鍼灸院の施術「バランステーピング」とは?

杉本接骨鍼灸院が独自に開発した施術法、「バランステーピング」は、これまでの固定や矯正とは一線を画す、ソフトで優しいアプローチを特徴としています。従来の強引に引っ張るような固定テープではなく、私たちは補整に重点を置いた施術を行います。

この方法は、患者様一人ひとりの足に合わせた調整を施すため、無理なく足の機能を回復させることが可能です。

まず、テーピングを用いて足の負担を軽減し、その後、足指を自然に使える状態にしていきます。このプロセスにより、足本来の機能を取り戻し、健康的で美しい足に改善することが目指せます。

この施術の優れた点は、足そのものの機能を回復させることで、リバウンドすることなく持続的な健康を保てることです。

他の施術では改善しない足の悩みが解消される理由

従来の足のトラブルの解決法としては、手術やインソールが一般的でした。しかし、それらは一時的な対処療法に過ぎず、根本的な解決にはなりません。手術によって足の形が変わり、さらなる負担がかかってしまうこともあります。

また、インソールを装着していないと何もできなくなるケースも見受けられます。

これらの方法は、本来の健康な足を取り戻すという観点から見ると、不十分な部分が多く、再発のリスクもあります。

杉本接骨鍼灸院では、患者様一人ひとりに合わせた丁寧なアプローチを通じて、足の問題を根本から改善します。そして、健康的で美しい足に導き、リバウンドのない持続的な効果を実感していただけます。

この画期的な方法で、これまで改善しなかった足の悩みを解消し、患者様が笑顔で日々の生活を送れるよう全力でサポートいたします。

足の健康は身体全体の健康に直結します。

当院では、患者様が持つ多岐にわたる足の悩みに対し、最適な治療とアドバイスを提供し、より健やかな毎日をお過ごしいただけるよう取り組んでいます。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

施術内容

杉本接骨鍼灸院の足部テーピング施術は、痛みを伴わない優しい施術が特徴で、どなたでも安心して受けていただけます。

足のトラブルを抱える方や、手術を避けたい方にとって理想的な選択肢です。

施術の流れを以下に詳しくご説明します。


① カウンセリングと足の検査

まず初めに、患者様の状態を正確に把握するために、徹底的なカウンセリングと検査を行います。

これは、早期の症状改善に向けた第一歩です。カウンセリングでは、痛みの強さ、発生頻度、どのような動作で痛みが生じるのか、またその原因やきっかけについて詳しくヒアリングします。

また、フットプリンターという専用機器を使用して足型を測定し、足の状態を詳細に分析します。

さらに、足だけでなく全身の不調も確認し、足の状態が体全体にどのような影響を与えているかについても、図を用いて視覚的に分かりやすく説明いたします。

この段階で、全体的な健康状態に基づいた施術計画を立てることが可能です。


② ドクターメドマー(下腿部への空気圧マッサージ)

続いて、下腿部(膝下)への空気圧マッサージを行います。

この施術は、リクライニングチェアに座ってリラックスしながら、スネやふくらはぎに空気圧をかけるエアマッサージ機器を使用して行います。

施術中は、ブランケットやクッションをお渡しし、寒さや疲労感を軽減します。さらに、ご希望に応じてホットアイマスクやペットボトルのお水をご提供することで、約10分間のリラックスタイムをお楽しみいただけます。このリラックスタイムは、筋肉をほぐし、血行を促進する重要なステップです。


③ 足部体操(足の指の運動)

次に、ピュアバリアというアンダーラップジェルを足や足の指に塗布し、足部体操と呼ばれる足指の運動を行います。

このジェルは皮膚に優しく、足指を柔らかく動かすための補助として使用されます。

体操では、足の指を優しく動かし、血行を促進させることで、関節や筋肉をより動かしやすくします。足の指が柔軟に動くようになると、歩行時のバランスも改善され、日常生活がより快適になります。

また、足の指を効果的に使えるようになることで、足底筋や関節の負担が軽減され、怪我の予防にも繋がります。


④ 足部サポートテーピング

施術の最後には、足部サポートテーピングを行います。これは、患者様の足の状態に応じたテーピング技術で、足の指やアーチをサポートします。

ただし、テーピングは「固定」や「矯正」ではなく、足指や足をより自由に動かしやすくする「補整」を目的としています。

具体的には、母指(親指)と小趾(小指)を開き、2〜4趾をしっかり伸ばします。

また、足の横アーチや縦アーチを形成し、バランスの良い足を作ります。この施術によって、立ちやすさや歩きやすさが向上し、日常生活がより快適になります。


⑤ アフターフォローとカウンセリング

施術後も、より高い効果を実感していただくために、アフターフォローが非常に重要です。当院では、リハビリ用の簡単な体操や、正しい歩き方の指導、日常生活で気をつけるべきポイントを詳しくご案内します。

さらに、靴や靴下の選び方、履き方についてもアドバイスをさせていただきます。施術後のフォローアップは、患者様の足の健康を維持し、再発防止に役立てるための大切なステップです。

また、杉本接骨鍼灸院ではLINEを活用した相談受付も行っており、施術後の疑問や不安があれば、いつでもお気軽にお問い合わせいただけます。施術が終わってからもサポートが続くため、患者様は安心して日常生活を送ることができます。


テーピング施術例

痛みのないソフトな施術で優しく足指の機能を改善
杉本接骨鍼灸院の施術は、痛みを伴わない非常にソフトなアプローチで行われ、体への負担が少ないため、どなたでも安心して受けていただけます。足や指の機能を改善し、健康な足へと導くこの施術は、お子様の足の調整にも対応しています。

また、妊娠中の方も、イスに座ったままリラックスした姿勢で施術を受けることができるので、幅広い年齢層・状態の方に対応可能です。


肌に優しい日本製のテーピング素材

施術で使用するテーピングは、肌になじみやすい高品質なコットン素材で作られており、肌への刺激が少なく快適にご使用いただけます。

さらに、日本製の生地とのりを使用しているため、テーピングを貼った際の嫌なにおい残りも少なく、日常生活に支障をきたしません。入浴も可能で、タオルドライやドライヤーで乾かせば、テーピングは3〜4日間しっかりと持続します。

この間、日常的な動作や運動にも耐えられる強度と耐久性があり、安心してお過ごしいただけます。

よくある質問

Q. 施術は痛みを伴いますか?
A. いいえ、施術は全く痛みを感じることはありません。

当院の施術は、従来のように強く押したり揉んだりするマッサージ的な方法ではなく、足や足指にやさしいテーピングを施すソフトな方法を採用しています。

テーピングを行う前には、空気圧を利用した「ドクターメドマー」という機器を使用します。この機器は、心地よい圧力を調整できるため、リラックスして施術を受けていただけます。

この施術は、リハビリ感覚で足の機能を回復させ、足の形や痛みの改善を目指します。安心して受けられる内容です。


Q. 他の整骨院や病院に通っても改善しなかった症状でも診てもらえますか?
A. はい、もちろん対応可能です。

そのような症状でお困りの方が多く来院され、効果を実感されています。

一般的な病院や整形外科では、足の症状に対して、変形が強い場合は「手術」、軽度の場合は「インソール」を勧められることが一般的です。しかし、これらのアプローチは痛みを軽減することや変形への対処に限られ、足の「機能改善」について十分に対応されないことが多いです。

杉本接骨鍼灸院では、独自の技術を活用し、足の本来の機能を回復させることで、痛みや変形の予防を目指します。ぜひ一度ご相談ください。


Q. 子供を連れて一緒に来院しても問題ありませんか?
A. はい、お子様を同伴される場合も問題ありません。

多くのご家庭で、お子様と一緒にご来院いただいています。待合室では、お子様にタブレットやスマートフォンで動画を楽しんでいただくことができ、軽いおやつを召し上がりながらリラックスしてお待ちいただけます。

スタッフもお子様に気を配りながら施術を行いますので、安心してお越しください。


Q. テーピングをしている期間中、ハイヒールやつま先の細い靴は履けますか?
A. 足が無理なく入る靴であれば、履いていただくことは可能です。

ハイヒールやつま先の細い靴は足に負担がかかりやすいですが、テーピングを施すことでその負担を軽減し、足を補強した状態で履くことが可能です。

もし靴がきつく感じる場合は、施術期間中のみ余裕のあるパンプスや、足に合ったサイズのスニーカーをおすすめしています。快適な靴を選ぶことで治療効果を高められます。


Q. テーピングをしたままお風呂に入っても大丈夫ですか?
A. はい、そのままお風呂に入っていただけます。

当院で使用するテーピングは、日本製の高品質な素材で、通気性に優れています。濡れた場合でもドライヤーで乾かすだけで簡単にケアできます。

このテープは3~4日間貼り続けることが可能で、日常生活を快適に過ごしていただけます。治療中も安心してお過ごしください。


「生涯、自分の足で歩ける健康な身体を目指して」

初めまして。杉本接骨鍼灸院の代表、杉本敏男と申します。
私自身、かつては足の不調から腰痛に悩まされていました。

さまざまな病院や整骨院を訪れるも、効果が得られずに時間だけが過ぎる日々が続きました。長い試行錯誤の末、自分の不調の原因が足にあると気付き、それを改善する方法を模索しました。

この経験を通じて、「同じような悩みを持つ方々の助けになりたい」と強く思うようになりました。

  • 一人でも多くの方の足の悩みを軽減し、日常生活をもっと快適にする
  • 将来にわたり、自分の足でしっかり歩ける健康な身体を維持していただく

これらの目標を胸に、患者様一人ひとりに丁寧な施術を行っています。インソールやサポーターで効果を感じられなかった方や、他院で改善が見られなかった方も、どうぞ諦めずにご相談ください。