calender

【浮き指で立っているだけでつらかった私が、仕事に集中できる足を取り戻しました】

55歳、長年立ち仕事を続けてきた私は、ある時から「足が異様に疲れやすい」と感じるようになりました。朝は元気でも、午後になると足の裏がジンジンと痛くなり、夕方には立っているのが苦痛に…。
「年齢のせいかな」「仕方ないよね」と自分に言い聞かせながらも、病院や整体、リフレクソロジーに通い続けてきました。

でも、いくら通っても一時的に楽になるだけで、根本的には何も変わらない。仕事の集中力も落ち、好きだった外出も避けるようになっていました。

そんな私が「整足」という施術に出会い、人生が変わったのです。


“浮き指”が原因だったと初めて知りました

「足が疲れやすい」「足裏が痛い」――これらの症状の裏にあったのは、まさかの「浮き指」でした。
浮き指とは、足の指が地面につかずに浮いている状態。これにより、本来指が担うはずの“踏ん張り”ができなくなり、足裏全体に過度な負担がかかってしまうのです。

言われてみれば、靴の中で足が安定せず、前すべりする感覚もありました。でも、自分の足指が使えていないなんて、想像もしませんでした。


杉本接骨鍼灸院に出会い、希望が見えた

そんな私が救いを求めてたどり着いたのが、大阪・八尾市にある「杉本接骨鍼灸院」さんでした。

「浮き指・外反母趾・足裏の痛み・モートン病など、足の不調に特化した整足専門施術」と紹介されており、来院者の改善例の写真も多く掲載されていて、「ここなら違うかもしれない」と思い切って予約。

初診では、先生が私の足の状態をしっかりとチェックしてくださり、浮き指の程度や足のアーチの崩れ、歩行のクセまで丁寧に説明してくれました。
「足の指が浮いていることで、足裏の前方に負担が集中してしまっている」と言われた時、長年の謎が一気に解けた気がしました。


整足テーピングで、足に変化が!

杉本接骨鍼灸院の施術は、足を揉んだり、電気を当てたりするのではなく、**足指の構造と機能を整える“整足テーピング”**を中心としたアプローチ。
浮いていた足の指がテーピングによってしっかり地面につくようにサポートされ、初回施術後から立っているときの“踏ん張り”が格段に変わったのを実感しました。

足裏のバランスが取れてきたことで、長時間立っていても疲れにくくなり、仕事中も痛みを気にせず目の前の業務に集中できるようになったのです。


施術と生活改善で「再発しない足」へ

さらに感動したのは、施術だけで終わらないところ。
自宅でできる簡単な足指トレーニングや、正しい靴の選び方、歩き方まで丁寧に教えていただけたことで、普段の生活全体が“足にやさしい”ものに変わっていきました。

数回の通院を経て、今では朝から晩まで仕事に集中できるほど足が安定し、週末も出かけるのが楽しくなりました。


同じように「足が疲れやすい」と感じているあなたへ

「年齢のせい」や「体力の問題」だと思っていた足の疲れが、実は“浮き指”によるものだったとは、本当に驚きでした。
痛みや疲れには必ず原因があります。そして、それを正しく見つけて整えてくれる場所が杉本接骨鍼灸院です。

「最近、立っているだけでしんどい…」
「歩くとすぐに足裏が痛む…」

そんな悩みを感じている方は、ぜひ一度足を専門に診てくれるプロに相談してみてください。足元が変わると、毎日が本当に変わります。


🏥 院情報
杉本接骨鍼灸院
📍 大阪府八尾市恩智中町1-35-1-103
📞 072-943-6521
🌐 https://yao-diet.com

【ハッシュタグ】
#浮き指 #足が疲れやすい #足裏の痛み #整足 #整足テーピング #立ち仕事 #足の不調改善 #八尾市整骨院 #杉本接骨鍼灸院 #仕事に集中できる体へ #フットケア #根本改善 #足専門

-calender