
毎日立ち仕事をしている私にとって、足の疲労は日常の一部でした。でも、ここ数年は「疲れる」を通り越して、「立っているのがつらい」「靴を脱いでも足がジンジン痛む」ような状態に悩まされていました。
その原因が「浮き指」だとわかったのは、杉本接骨鍼灸院に通い始めてからのことです。
浮き指って何?自分の足の状態を初めて理解できた

「浮き指」とは、歩くときに足の指が地面に接地せず、重心がかかと寄りになってしまう状態です。見た目にはわかりにくいのですが、これが体のバランスを崩し、ふくらはぎや膝、腰にまで負担をかける原因になるのです。
私も「病院やマッサージに行っても一時的に良くなるけど、またすぐ足がだるくなる…」という悩みを長年抱えてきました。実際、浮き指のせいで足指を使った踏ん張りができず、立っているだけでも疲労が蓄積しやすい体になっていたのです。
杉本接骨鍼灸院を選んだきっかけ
そんな私が杉本接骨鍼灸院を知ったのは、ネット検索で「足の疲れ 原因」と調べていたときのこと。「浮き指・外反母趾・モートン病など、足の悩みを根本から改善します」という言葉に惹かれ、口コミも高評価だったため、一度相談してみようと予約を入れました。
初回のカウンセリングでは、先生がとても丁寧に足の状態をチェックしてくださり、浮き指の程度や歩行のクセまでしっかり説明してくださいました。「この指、地面に全然ついてないですね」と言われたとき、自分の足なのに今まで気づいていなかった事実に驚きました。
根本改善を目指す施術と日常指導
施術は、単に足を揉んだり電気を当てたりするものではありません。まず足のアライメント(配列)を整えるテーピング、そして足指の動きを取り戻すトレーニングを始めました。
私にとって一番ありがたかったのは、「日常生活で気をつけるべき姿勢や靴の選び方、歩き方」を細かく教えてもらえたことです。これまでなんとなく選んでいた靴が、実は浮き指を悪化させていたと知ってショックを受けました。
指導されたポイントを毎日意識して実践するうちに、立ち仕事中の疲労感が少しずつ軽くなり、今では仕事終わりでも足に余裕が残っている感覚があります。
通って良かった!と心から思える施術内容
通院を重ねるたびに、以下のような変化を実感しています。
- 足指でしっかり踏ん張れるようになった
- 立ちっぱなしでも疲れにくくなった
- 足のだるさ・痛みが激減した
- 姿勢や歩き方も自然と改善され、全身のバランスが良くなった
浮き指は放っておくと、腰痛・肩こり・むくみなど全身トラブルにもつながるそうです。私の場合も、以前より肩のこりが軽くなり、毎日が本当に快適になりました。
同じ悩みのある方にぜひおすすめしたい
杉本接骨鍼灸院の先生は、知識が豊富でとても親身です。無理に回数を勧めることもなく、一人ひとりに合った改善プランを提案してくれます。
「足が疲れやすいのは年齢のせい」
「立ち仕事だから仕方ない」
そう思って諦めていた私ですが、今では快適な足で仕事ができるようになり、笑顔で1日を終えることができています。
浮き指は見逃されやすい不調のひとつ。気になる症状がある方は、ぜひ一度杉本接骨鍼灸院で相談されてみてはいかがでしょうか。
🏥院情報
杉本接骨鍼灸院
📍大阪府八尾市恩智中町1-35-1-103
📞072-943-6521
🌐https://yao-diet.com/
【ハッシュタグ】
#浮き指 #足が疲れる #立ち仕事がつらい #足の悩み #整足 #足専門 #フットケア #杉本接骨鍼灸院 #足裏の痛み #歩行改善 #テーピング治療 #八尾市整骨院