
「歩くだけで足の指の付け根が痛い…」
日常のちょっとした移動や買い物、通勤さえもつらく感じるようになったのは、2年ほど前からです。特に痛みを感じたのは、小指側、つまり“内反小趾”の部分でした。
最初は湿布や市販のサポーターで様子を見ていましたが、改善するどころか悪化していく一方…。整骨院や整体に通っても、一時的に良くなるだけで、歩くたびに襲ってくる痛みに不安とストレスが増していきました。
「湿布では治らない」本当の原因は“内反小趾”

内反小趾とは、小指が内側(親指方向)に曲がり、付け根に負担が集中することで炎症や痛みを引き起こす症状です。
外反母趾に比べてあまり知られていませんが、実はとても多くの人が悩んでいる足のトラブルのひとつです。
私の場合も、見た目には大きく変形していないのに、歩くたびに小指の付け根に強い痛みが走るようになっていました。靴の中で当たるのがつらくて、どんな靴を選んでもしっくりこない…そんな状態が続きました。
本気で改善したいと思った時、杉本接骨鍼灸院と出会いました
何をしても改善しない現状に限界を感じていたとき、インターネットでたまたま見つけたのが「杉本接骨鍼灸院」さんでした。
「外反母趾・内反小趾・浮き指・モートン病など足の不調に特化」「整足による根本改善」という言葉に引かれ、実際のビフォーアフター写真や体験談を読んで、「ここなら信頼できそう」と思い、すぐに予約を取りました。
見た目だけじゃない、機能から整える“整足テーピング”
初回のカウンセリングでは、先生がとても丁寧に足をチェックしてくれました。足のアーチの崩れ、重心のかかり方、歩行時の指の使い方まで細かく診てもらい、「これは痛くなるはずです」と、これまで原因が曖昧だったことに明確な答えを出してくれたのが本当に安心感につながりました。
施術では、**足指のバランスを正しい位置に導く“整足テーピング”**を行いました。
これにより、負担がかかっていた小指の付け根が保護され、足の接地が変わったことで、なんとその場で痛みが軽減。帰り道には「久しぶりに足が軽い!」と感じたのを今でもはっきり覚えています。
通うたびに「足が整っていく」実感がある
整足テーピングを続けながら、歩き方や靴の選び方、足指のトレーニングなども指導していただき、毎日の生活の中でも改善を実感できるようになりました。
1か月後には、日常的に痛みを感じることがほとんどなくなり、
3か月後には「歩くのが怖い」という感覚が完全に消えていました。
「歩けるって嬉しい」当たり前の幸せをもう一度
今では毎日の散歩も楽しみのひとつ。買い物や外出を避けていた日々がうそのように、気軽に外に出られるようになりました。
何より、「痛みがない」「歩ける」ということが、こんなに心を軽くするとは思いませんでした。
同じように悩んでいる方へ
湿布やマッサージでどうにもならなかった内反小趾の痛みが、杉本接骨鍼灸院の整足施術で改善できたというこの経験を、ぜひ多くの人に知ってほしいです。
「これくらい我慢すれば…」と無理をしていませんか?
足の悩みは放置せず、早めに専門家に診てもらうことが何よりの近道です。
あなたもぜひ一度、杉本接骨鍼灸院に相談してみてください。
足の痛みのない、快適な毎日がきっと待っています。
🏥 院情報
杉本接骨鍼灸院
📍 大阪府八尾市恩智中町1-35-1-103
📞 072-943-6521
🌐 https://yao-diet.com
【ハッシュタグ】
#内反小趾 #足の指が痛い #歩けない #整足 #整足テーピング #杉本接骨鍼灸院 #足専門 #フットケア #足の悩み改善 #再発防止 #八尾市整骨院 #女性の足トラブル #痛みからの解放